MENTORCOACHING
原林滋子 Shigeko Harabayashi
コーチングオフィス Smile-bloom 代表
大学非常勤講師、パーソナルコーチ
ICF(国際コーチング連盟)プロフェッショナル認定コーチ
NPO法人ヘルスコーチジャパン クラスコーチ
銀座コーチングスクール 認定プロフェッショナルコーチ / 認定講師
NPO法人優良セラピスト協会 アサーションアドバイザー
一般社団法人グリーフ専門士協会 グリーフ専門士
高等学校教諭一種免許状保有
北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)本科修了

プロフィール・想い
大学で生物学を学び、畑違いのシステムエンジニアとして就職。しかし、生物学への思いを断ち切れずに大学院を受験し合格するも進学には至らず。いきさつを知り、拾ってくれた上司のおかげで医学部の研究生になって研究助手として勤務しました。
その後、結婚して子育てと転勤に追われる生活ながら社会とつながる道を模索し続け、1996年からインターネットを使ってのテレワークを経験。IT系派遣社員、webデザイナーと情報処理やITに関わる仕事を経て、今は大学・専門学校での非常勤講師、パーソナルコーチとして活動しています。
専門学校で働き始めた頃、「どのように人と関わり、伝えていくか」に悩み、科学技術コミュニケーションを学ぶことに活路を求めました。そのときから「コミュニケーション」が自分の中で大きなテーマとなり、本来の内向的で臆病な性格をなんとかしたい!と一念発起。それがコーチングと出会うきっかけになりました。
コーチングは、その人のあり方を探求して心の軸を整えることと、行動を創造し推進するという二つの価値を持ちます。コーチングを受け、ときにセルフコーチングすることで誰もが自分の軸を知り、大切にしながら前進・成長していくことができ、自分の周りにいる人たちとしなやかに関わりながら協働していくことができます。
もし全ての人にコーチングがインストールされたら、どんなに希望に満ちた世界になるでしょう!
未来を創る若者と、彼らを育て・関わる人たちにコーチングやコーチ的関わりを伝えていきたい。これが今の私が目指すものです。
そのためにコーチとしての基盤を整え、研鑽を重ねようとする仲間と同じ志をもって共に学び続けていきたいと思っています。